ありがとう、プラチナのメダルが輝いています。 北京オリンピック男子フュギュアは日本の視聴者の注目するところでした。 羽生結弦さんは過去2度の金メダルに輝いても、満身創痍の体で、応援してくれる方々のために勇士を見せてくれま …
モンスター ・・・ 先日、ニュースで「死亡した老齢の女性に心臓マッサージをして生き返らせてくれ」と頼み、無理だということを伝えた医師が射殺された報道がありました。このことは他人事ではありません。自分の思いどうりにしてくれ …
海底地震 昨日、トンガ沖で海底地震が起きました。昨年から沖縄方面で軽石が大量に浮遊していたことから、その近海の海底での活動が活発化していると思われます。火山が連鎖すると、九州と沖縄を結ぶ海底火山が活発になり、太平洋プレー …
お正月 東京で過ごすお正月は15年以上になります。昨年はお掃除も早くに済ませ、 31日がフリーになりました。 初めて年越しそばを食べに麻布十番へ。麻布十番はお蕎麦屋さんが何件もあります。 お気に入りのところへ。 時間にも …
風水でお墓のこと 先日ニュースで「沖縄の王族のお墓から、戦前に京大教授がお骨を持ち出し、研究材料にした」という記事がありました。最初の持ち出したお骨は台湾に持ち出され、所蔵されていて、2017年頃から子孫が返還請求してい …
ノストラダムスの時代のその後 南フランスから追われた彼は、イタリアにちっ居して執筆に没頭していました。 その後、ヨーロッパのペストはどのように収束したかですが、社会が公衆衛生という概念を取り入れて、ごみを道路に投げ込むこ …
ノストラダムスの予言 ヨーロッパでペストが流行っていた中世、南フランスにノストラダムスという医師が住んでいました。その当時ペストはよくわからない疫病で、次々に死者をだしました。また、瀉血という鋭利なものを体に刺して血をぬ …
「みんながいいのが一番だでね」と渋沢栄一氏の母は何度も教えていました。 眞子さんがご結婚されて会見された中で、誤った情報や誹謗中傷を受けたことを強く発言されてました。 日本の人は皇室が好きです。デモされた方々も皇室や眞子 …
美術 今、東京都庭園美術館で、キューガーデンのボタニカルアート展が開かれています。 今日行ってまいりました。 写真がまだなかった時代に、細密画で植物を表現していて、その繊細さに驚きます。二年ほどかけて美術館がリニューアル …
運はどこから・・ よく運がいいとか悪いとか言います。私もお話しを聞いていて、その言葉を耳にすることが多いです。 長年、見えない世界についても探求する中、たどり着いたことがあります。祖先や親の徳は子孫や子どもに運をもたらす …
ONEグループ
PAGE TOP