自然素材を利用したナチュラルヘルスケアを実践しています。ミツバチ、アロマ、ハーブ、栄養学など対応しています。


自然素材を利用した
ナチュラルヘルスケア

ミツバチテラピー
アロマテラピー
分子整合栄養学
ハーブセラピー
サイマティクス
微小循環予防医学
ホメオパシー
フラワーエッセンス
エネルギーセラピー
家やお部屋のヒーリング
ディトックス&キレーション

 

<< 前のページ  2/4 次のページ >>

【ミルラ】 カンラン科
樹脂です。気力回復、抗真菌、感染症、浄化、強壮、湿疹。

【シラカバ】
バーチとも言われます。腎臓機能、排尿、リュウマチ、関節痛、体内水分調節。
※長期使用注意。

【ボダイジュ】 シナノキ科
リンデン、又はライムツリーとも言います。抗ケイレン、鎮静作用、不眠、動脈硬化、狭心症。

【オレンジフラワー】(野生オレンジ) ミカン科
苦味種と呼ばれる野生オレンジの花のつぼみ。神経性のストレス、不眠、神経衰弱、強心、利尿、不安、美肌。

【ローズレッド】ガリカ種のケンティフォケリヤ(薬用)のバラを用います。神経症状全般、心臓、アレルギー、肺機能強化、生理不順、美肌。
※妊娠中注意。

【ディルシード】 セリ科
ピクルス作りに使われる。消化不良、鼓調、気管支の炎症緩和、むくみ※妊娠中注意、長期使用注意 小児注意。

【スギナ】 トクサ科
ミネラルを多く含み、ケイ素を含有しているために生命力を高める。腎臓機能、浄化、膀胱炎、尿道炎、前立腺疾患、月経の問題。

【ダンディライオン】 キク科
ダンディライオンとも言われています。浄血、代謝、胆石、膀胱炎、コレステロール代謝、リュウマチ、糖尿予防 ※キク科アレルギー注意。

【フェンネルシード】 セリ科
ウィキョウとも言われる。消化不良、便秘、腸内浄化、神経不安 母乳分泌促進。 ※女性ホルモン様作用。妊娠中、子宮筋腫、多量摂取注意 小児注意。

【ヤグルマギク】 キク科
コーンフラワーとも言われています。体内の粘膜を整える、、眼精疲労、便秘、気管支炎症などの炎症緩和。
※キク科アレルギー注意。

【ジュニパーベリー】 ヒノキ科
西洋ネズとも言われます。老廃物の排泄作用に優れています。関節炎、リュウマチ、泌尿器系感染症 ※妊娠中注意、腎臓機能に障害がある時は使用不可。ヒノキアレルギー注意。

【チェリー】 バラ科
さくらんぼの柄の部分。リュウマチ、水分代謝、冷え、むくみ、気管支炎緩和。
※長期使用注意。

【マジュラム】 シソ科
マヨナラとも言われます。けいれん、不眠、偏頭痛、生理通、毒素排泄、月経促進。

【レモンバーベナ】 クマツヅラ科
レモンのような芳香性を持ちます。神経鎮静、消化不良、気管支の炎症。 ※長期連用注意

【レモンビール】 ミカン科 
抗うつ リラックス リンパうっ帯の除去 胆汁分泌促進 健胃。

【オリーブリーフ】 モクセイ科
オリーブの実からは唯一くだもののオイルがとれます。胃腸保護、消化促進、老化防止、動脈硬化、疲労回復、抗菌。

【クロフサスグリ】 スグリ科
収斂作用、強壮作用、発汗、慢性的な下痢、胃の痛み、頭痛、炎症緩和、リュウマチ、腎臓・膀胱・泌尿器の健全化、関節炎。

【セントジョーズワート】 オトギリソウ科
西洋オトギリソウと呼ばれています。抗うつ、緊張不安、イライラ、更年期の心理的うつ、坐骨神経痛の緩和、消炎作用。
※妊娠中注意、薬との併用は不可、多量危険。

【カルダモン】
キャラウェイとも言われています。強壮作用、解毒、鼓腸、消化促進。

 

<< 前のページ  2/4 次のページ >>



ハーブの素材と効能
ハーブを使ったケアや生活

HOME

Copyrights (C) foretfond , All Rights Reserved