ハーブをつかったケアやナチュラルヘルス


自然素材を利用した
ナチュラルヘルスケア

ミツバチテラピー
アロマテラピー
分子整合栄養学
ハーブセラピー
サイマティクス
微小循環予防医学
ホメオパシー
フラワーエッセンス
エネルギーセラピー
家やお部屋のヒーリング
ディトックス&キレーション

 

ハーブをつかったケアやナチュラルヘルス

フィトテラピーのナチュラルヘルス(38)

里芋 サトイモ科 サトイモ属

お正月の煮つけにかかせない里芋は、親芋に小芋がつくことから、子孫繁栄で縁起がよいことから、お祝いに用いられてきました。
里芋は山で採れる山芋に対してつけられた名前ですが、古くから日本にあったようです。
採取できる時期は9月から3月で、夏に疲れ胃腸を休め、虚弱を改善して、老化も予防する働きがあります。
根や葉も漢方に使われ、あますところなく体に作用します。

中秋の名月には、収穫したての里芋で団子を作り、
月にそなえました。今では里芋のかわりに団子を
お供えしています。

里芋はカロリーが低く、植物繊維も多いことから、食養生には適した素材です。
ヌメリ成分が免疫力を高めて、コレステロールを下げ、認知症の予防も期待できるとされています。

里芋

昔ながらの里芋団子

材料: 里芋数個、エビ数匹、出汁、酒、塩、三つ葉

里芋は皮をむいて、蒸してからラップに包んでつぶします。
エビは皮と頭、尾をとり、包丁で軽くたたいて、塩少々と酒を少しかけておきます。
つぶした里芋をラップに卵大のせて、その中にたたいたエビを包みます。
いくつか作って、形を整えてから、ラップからだして、だし汁の中に入れて、エビに火がとおるまでしばらく煮ます。
煮えたらお出しとともにお椀に盛りつけて、三つ葉を載せます。


ハーブの素材と効能
タケノコ
パプリカ
パセリ
こんにゃく
ワカメ
海苔(のり)
緑豆(リョクトウ)
イチジク
みょうが
三つ葉
ピーナッツ
ごま
クルミ
グレープフルーツ
里芋
海苔
白菜
レモンバーム
ローズマリー
ミョウガ
イタリアンパセリ
まいたけ
玉ねぎ
りんご
かぼちゃ
なめこ
わさび
シソ
ピーマン
ダイコン
ニラ
セロリ
キャベツ
ゴボウ
ホウレンソウ
白菜
冬瓜
グレープフルーツ
ミョウガ
ウルイ
ワラビ
サヤエンドウ
トレビス
シュンギク
里芋
アボガド
わらび
そら豆
サヤエンドウ
カリフラワー
シイタケ
さつまいも
春菊
枝豆
万願寺とうがらし
おくら
芽キャベツ
小松菜
ふき
うど
ふきのとう
銀杏
ナメコ
マッシュルーム
サヤエンドウ
チコリ
ズッキーニ
フェンネル
セージ
ルッコラ
ジンジャー
パクチー
モヤシ
ズッキーニ
ベビーコーン
レンコン
アスパラガス
うど
小豆
わさび
フェンネル
オクラ
枝豆
ソラマメ
レタス
レンコン
蕪(カブ)
大根
里芋
小松菜
クレソン
シイタケ
エノキタケ
ミョウガ
ニガウリ(ゴーヤ)
サヤインゲン
きゅうり
キャベツ
ニンジン
ニンニク
ゴボウ
なす
とうもろこし
トマト
にんじん
たまねぎ
ニラ
菜の花
ヤマノイモ・ヤムイモ
ユリ根
りんごとくるみ
松茸
グレープフルーツ
カレンドゥラ
ハーブ・ド・プロバンス
チェリー(さくらんぼ)
西洋タンポポ
春の野草酵素
台湾茶芸
台湾の健康食品/燕麦(オーツ麦)
台湾の健康食品/ハト麦(ヨクイニン)
フィトテラピーのナチュラルヘルス「ドイツのクリスマス」
フィトテラピーのナチュラルヘルス「カボチャ」
新連載!ハーブをつかったケアやナチュラルヘルス 1、2

HOME

Copyrights (C) foretfond , All Rights Reserved