ハーブをつかったケアやナチュラルヘルス


自然素材を利用した
ナチュラルヘルスケア

ミツバチテラピー
アロマテラピー
分子整合栄養学
ハーブセラピー
サイマティクス
微小循環予防医学
ホメオパシー
フラワーエッセンス
エネルギーセラピー
家やお部屋のヒーリング
ディトックス&キレーション

 

ハーブをつかったケアやナチュラルヘルス

フィトテラピーのナチュラルヘルス(49)

ウド ウコギ科 タラノキ属

ウドは香のある山菜として親しまれてきました。
春の香りを楽しむために、葉先を天ぷらに、茎の部分を酢味噌合にして、春の訪れを楽しみます。
現在は軟白栽培品が主流で、自生種よりもアクが少ないこともあり、サラダや和え物にしても食べやすい素材です。

ウドの特徴はその独特な香ですが、この香の薬効は見つかりませんでしたが、同じ香のある野菜のセロリのように、そのうち見つかるのではないかと思います。
根の部分は漢方薬としても用いられます。
アイヌの方々の伝承医学では、ウドの根をたたいて汁を出して、それを打ち身に湿布していたそうです。

ウドは捨てるところがない野菜と呼ばれています。
新芽は天ぷらに、茎部分は煮つけや酢の物、和え物に、皮の部分も捨てずにきんぴらにします。
保存食として皮をむいたウドを酢漬けにしておいて、それを暑い夏に食べると、香や酢で疲れが癒されます。

うど

ホタルイカとウドの酢味噌合え

材料:ホタルイカ適量、ウド6センチくらい、三杯酢、酢味噌

早春の出会いの組み合わせです。ホタルイカは酢洗いしておきます。
ウドは3センチの長さを2本用意して、薄くスライスします。
それを酢水(水に酢を少し垂らしたもの)につけてさらして、アクをとっておきます。
三倍酢を器に少し入れて、そのうえにホタルイカ、水気を切ったウドを盛り合わせます。上から酢味噌をかけます。
山と海の春が出会い、ウドの香が香る上品な和え物になります。


ハーブの素材と効能
パプリカ
パセリ
こんにゃく
ワカメ
海苔(のり)
緑豆(リョクトウ)
イチジク
みょうが
三つ葉
ピーナッツ
ごま
クルミ
グレープフルーツ
里芋
海苔
白菜
レモンバーム
ローズマリー
ミョウガ
イタリアンパセリ
まいたけ
玉ねぎ
りんご
かぼちゃ
なめこ
わさび
シソ
ピーマン
ダイコン
ニラ
セロリ
キャベツ
ゴボウ
ホウレンソウ
白菜
冬瓜
グレープフルーツ
ミョウガ
ウルイ
ワラビ
サヤエンドウ
トレビス
シュンギク
里芋
アボガド
わらび
そら豆
サヤエンドウ
カリフラワー
シイタケ
さつまいも
春菊
枝豆
万願寺とうがらし
おくら
芽キャベツ
小松菜
ふき
うど
ふきのとう
銀杏
ナメコ
マッシュルーム
サヤエンドウ
チコリ
ズッキーニ
フェンネル
セージ
ルッコラ
ジンジャー
パクチー
モヤシ
ズッキーニ
ベビーコーン
レンコン
アスパラガス
うど
小豆
わさび
フェンネル
オクラ
枝豆
ソラマメ
レタス
レンコン
蕪(カブ)
大根
里芋
小松菜
クレソン
シイタケ
エノキタケ
ミョウガ
ニガウリ(ゴーヤ)
サヤインゲン
きゅうり
キャベツ
ニンジン
ニンニク
ゴボウ
なす
とうもろこし
トマト
にんじん
たまねぎ
ニラ
菜の花
ヤマノイモ・ヤムイモ
ユリ根
りんごとくるみ
松茸
グレープフルーツ
カレンドゥラ
ハーブ・ド・プロバンス
チェリー(さくらんぼ)
西洋タンポポ
春の野草酵素
台湾茶芸
台湾の健康食品/燕麦(オーツ麦)
台湾の健康食品/ハト麦(ヨクイニン)
フィトテラピーのナチュラルヘルス「ドイツのクリスマス」
フィトテラピーのナチュラルヘルス「カボチャ」
新連載!ハーブをつかったケアやナチュラルヘルス 1、2

HOME

Copyrights (C) foretfond , All Rights Reserved